ニッチ門柱のタイル施工実例

Before
After

ニッチ門柱のタイル施工を担当いたしました。
門まわりはお住いの顔ともいえる重要な空間であり、特にニッチ使用の門柱はタイルの収まりや細部の精度によって、印象が大きく変わります。

場所埼玉県さいたま市
使用タイルタカショー セラウォールRC(1200×300) セラレバンテ(300×600)
施工面積約8.6㎡
工期2日
施工ポイント
  • 不陸調整と目地の通り
  • ニッチ部分を300㎜で収まるようにタイル割の調整

玉寄タイルでは、門柱や玄関回りなど、外構の印象を左右する部分にも細やかな対応を行っています。
外構業者様、設計士様からのご相談にも対応しておりますので、どうぞお気楽にご相談ください。

目次